2025 イベント お知らせ

外国人住民基本法の制定を求める全国リレー集会2025

投稿日:

今年も全国各地でリレー集会を行います。ぜひ、関心のあるテーマ・講師、お近くの会場やオンラインでもご参加ください。各地の集会のご案内は以下の通りです。各集会のお申し込み・お問い合わせは、それぞれの主催・お申し込み先へお願いいたします。その他のお問い合わせは、外キ協事務局までお気軽にどうぞ。(2025/8/14更新)

 

全国リレー集会2025 スケジュール

◆8月18日(月)18:30~20:30 《対面とオンライン》

◇講演① 林 炳 澤さん(自由学校「遊」共同代表)
「在日韓国人から見た、202324年の〝入管法改悪”を問う」

◇講演② 森谷康文さん(北海道教育大学准教授)
「日本の『多文化共生』がすすまないのはなぜか」

◇会場  カトリック湯川教会(函館市駒場町14-11/市電「競馬場前」下車徒歩2分)
◇主催  北海道外キ連
*オンライン参加の方は、こちらのIDとパスワードで直接Zoomミーティングにご参加ください。
ID 818 1920 1023
 PW 932213

2508北海道外キ連キャラバンチラシ

 

 


 

◆9月6日(土)10:30~13:30 《対面》

◇戦後80年~神と人々と世界の声に耳を傾け、平和をつくりだそう~
ドキュメンタリー映画「金福童(きむぼくどん)」上映会

10:30~開会・映画上映
1230~懇親会

◇会場  日本聖公会 大阪城南キリスト教会(大阪市天王寺区東上町8-30
◇主催  日本聖公会 正義と平和委員会 ジェンダープロジェクト

 

 


 

◆9月13日(土)16:00~17:30 《対面とオンライン》

◇講演  佐藤信行さん(外キ協事務局次長)
「在日コリアン・移民・難民の現在と私たちの協働課題――新国家主義『日本人ファースト』との闘い」

◇会場  在日大韓基督教会 大阪教会(大阪市生野区中川西2-5-11)
◇主催  関西代表者会議/関西外キ連
*オンライン参加の方はこちらからお申し込みください・・・https://x.gd/k3nEO

 

 

 


 

◆10月19日(日)15:00〜17:00 《対面とオンライン》

◇テーマ 分断と苦しみの時代を私たちはどう生きるのか
◇講 師 金 迅 野 さん   (在日大韓基督教会横須賀教会牧師)
◇会 場 日本バプテスト広島キリスト教会 (広島市中区舟入町12-7
◇主 催 外国人住民との共生を実現する広島キリスト者連絡協議会(広島外キ連)


 

◆10月19日(日)19:00~20:30 《オンライン》

◇テーマ  難民・移民と“ともに生きる”を考える
◇主 催  難民いのち基金
◇プログラム
3年プロジェクト第一期(2410月~259月)報告
・難民・移民のマイストーリーを聴く
・グループトーク「ともに生きる社会、なにが必要?なにができる?
・難民いのち基金 第二期をはじめます


 

◆11月24日(月/休日) 10:00〜15:00 《対面のみ》

◇記憶をあるく〜関東大震災朝鮮人・中国人虐殺 102年後の今、考えるフィールドワーク〜
※関東大震災で、朝鮮人・中国人への差別と暴力によって、多くの命が奪われた歴史を聞きながら、複数の現場を歩きます。

◇集合場所:京成電鉄 八広駅(10時集合)
※なお、集合時間・場所は変更になる可能性があります。申込者には、後日詳細をお知らせします。
◇参加費:大人1,000円、中学生以下無料
◇参加対象:テーマに関心のある方どなたでも(先着20名程度)
※幼児〜小学生までは保護者同伴でお願いします。
※現場間の移動は、徒歩・バス・電車等を予定しています。
※昼食持参、雨天決行。歩きやすい靴・服装でご参加ください。
◇申し込み方法:フォームからお申し込みください。
◇申し込み締切:11月17日(月)まで
◇主催  関東外キ連/NCC在日外国人の人権委員会

20251124 関東外キ連FWチラシ


 

◆11月29日(土)14:00〜16:00 《対面とオンライン》

◇テーマ 共に生きる教会〜礼拝がひらく言語の交差点〜()
◇講師  松本美香子さん(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
◇会場  日本バプテスト連盟大宮バプテスト教会
◇主催  日本バプテスト連盟日韓・在日連帯特別委員会

-2025, イベント, お知らせ

Copyright© GAIKI-KYO , 2025 All Rights Reserved.